2009-01-01から1年間の記事一覧

出身大学でお話

しなさいね!みたいなメールきた。 研究班で一緒のN波先生に前か言われてて、何かの冗談だと思ってました。 山陰にAJACSを招致した方が有益に思うけど、施設的に条件クリアできないかもな。 まあ行ってみれば、今はどんな感じになってるか分かるか。なんせ僕…

PubMedが新画面になってアブストラクトの文字が小さいのをちょっと大きくするグリモンかいた

一行だけど。 // ==UserScript== // @name PubMedAbstractChanger // @namespace id:ma_ko // @include http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/* // ==/UserScript== GM_addStyle(".abstract_text { font-size: medium; }"); FirefoxのGreasemonkeyのメニュー…

ぶどう狩りなんてひさしぶり

いってきました。おそらく小学生以来だから20年以上前だな、前回は…。 4つくらいの品種を栽培してるので、今回とらせてもらったのはヒムロックという品種らしい。 種なしで皮ごといける。甘さがそんなに強くなく、舌に残らない感じで良い。 実際は狭山湖 (山…

DNAのワトソン先生、大いに語る

まだ未読なんですが、読んでみれば幾つか参考にして自分を振り返れるところがありそう、ってことで紹介。大学院生から研究者まで広い範囲が対象になるかと。 別の本を読み始めたので積読状態…早く読みたい。 内容紹介 DNA研究でノーベル賞を受賞したワトソン…

Coriell Institute for Genomic Researchから研究用にヒトDNAを購入してみた、のログ

初めてのことで時間を浪費した感*1があるので後進のためにログをさらしておく。 まだ書きかけ、初エントリ時にはオンラインでオーダーを済ませてAssurance formをFAXした段階です。 ずいぶん間が空いたけど、一応フィニッシュ! そもそもCoriellって何? 医…

Dreamhostにボットを設置した時のメモ

昨日の続き。レンタルしてるサーバーに試しに設置してみる。 スクリプト側の準備 gemのインストール Dreamhostで自分のホーム以下にgemを入れるには http://wiki.dreamhost.com/RubyGems を一読しておくといいよ。 gem install scrubyt -i local/gem gem sou…

Twibot+ScrubytでTwitterボットのプロトタイプを作ってみた

ふと作れるか試してみたかったんだろうな。理由は以下。 動機 id:wakutekaがボット作ってて、それがかわいかったから 前にtwibotというRubyのライブラリを見かけてて、なんとなく気になっていたから 金曜の夜だけど、ぼっちだったから スクレイプとかしてみ…

携帯を失くしてしまった (au編)

疲労もたまっていたし、銀行に手続きをする関係で今日は昼過ぎまでお休み。 川越で用事をすませて、ラボに戻る途中の電車で落としてしまったようです。 あぁ、支払いまだまだあるのになぁ‥>

Firefoxのタブ移動をSafariと同じにしておきたい -> してみたら快適

言い換えると、Firefoxのキーバインドをいじるアドオンの紹介、です。早速ですが、keyconfigというアドオンでショートカット(キーバインド)が設定できます。 http://mozilla.dorando.at/ にある keyconfig.xpi がそれです。インストール後、設定画面で以下の…

1ヶ月以上、放置してた‥

ある程度、習慣にしないとブログ書かなくなりそうだな。。 浮く時間となくすもの (得られるかもしれないもの) について考えてみるべき? 自分の考えを外に出すのは大事だよね。

AMBO (Asian Molecular Biology Organization) という構想があったらしい

柳田先生のブログを見ていて AMBO という構想があったことを知った。 http://mitsuhiro.exblog.jp/3303254/ちょうどドイツを含む EMBO とはどういった組織なのだろうか、と思っていた時だったので少し調べてみた。 結果から言うとあまり Web には情報がない…

DNAの二重螺旋を折り紙で

ココ -> http://aiwendil.blog.ocn.ne.jp/hazama/2007/01/origami_ecf7.html おもしろいですね:-) ちょっと寝る前にチャレンジしてみました。 とりあえず初見のものが千円札だったので真似てみましたが‥長さが全然足りてませんね。。 今回は16分割 (千円札だ…

帰りの電車で読んでいた本にあった問い

そのとき、ウィリアム・C・デュラントが、「それはすでに起こっているのではないか」という問いを発した。そして、この問いを発するや、答えは明らかだった。まだはっきりと現われてはいなかったが、すでにそれは起こっていた。 さらーっと見たのでまた読み…

雑感

最近自分の研究で海外の DECIPHER というデータベースの恩恵にあずかっているので、Science Commons に少しアンテナが反応します。 疾患に対して、患者さん特有の遺伝子変異や染色体構造異常が pathogenic なものである、という仮説を持つことを想像してみま…

自分が良く分かっていなかった言葉をフォローする

セマンティックWeb http://www.net.intap.or.jp/INTAP/s-web/data/conference2002/hagino.pdf (2002年の話だが、最初の理解には良かった) セマンティックWebとは (SemanticWeb) セマンティックウェブ: - IT用語辞典バイナリ セマンティック・ウェブ - Wikip…

なんか昼食会にいったら Neurocommons の人がいた

何を言っているか分からねーと思うが‥的な感じだった今日のお昼です。 # 明日以降に会う人達もいるようなので、下調べの手間を少しでも省ければ万歳な考えです。 # キレイにまとめるよりちょっと寝たいのでこのまま公開。すいませんすいません。 Neurocommon…

R/Bioconductor で BAC アレイ解析をしてみた

疾患と染色体構造異常の研究においてもデータの相互比較は重要だと考えています。 しかし実際どうすれば出来るのかという情報がなさそうだったので、自前で公開してみます。 つーことでこんなのあるよ、という情報は全力でお待ちしております。 # まだ少しづ…

自分の小さな「箱」から脱出する方法、を読んだ時のフセンを追ってみた

どうしてボタンのかけ間違いのように人間関係が崩れていくんでしょうね。 この点についての一考察でもあると思った本。 自分の感情に背いたとたん、物事を見る目が変わってくる (p.137) 他の人、自分、その状況全体、すべてを見る目が、自分の行動を正当化す…

Oligo/BAC CGH Array 解析パッケージをまとめてみる

書きかけです‥下書きで保存すると結局公開しないことが多発するので。 また来週に改訂するつもり。

ここ最近のログのようなもの

早くも1月が終わりに近づいていて驚く ぼっーとしてるつもりもないけど、仕事で焦ってる部分もあるようで、どうリラックスしたものかと考えることもあった。 去年だとそんな時はマンガをレンタルしてきて読んだりしていた*1。 最近だと気負わずにいける読み…

INSIDE STEVE'S BRAIN スティーブ・ジョブスの流儀を読んだ

一度、ジョブスの本を読んでみたかったので購入。 実際には、他の本を読んだり仕事したりでゴリゴリ頭を使うのに疲れた時にちょいちょい読みすすめた。 序章 第1章 フォーカス――「ノー」が救ったアップル 第2章 独裁――アップルのワンマン・フォーカスグルー…

SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!

SDカードに無線LANが入ったEye-Fi Share欲しい!、というキャンペーンですが目の写真はたくさんはないなー。 でもせっかく撮ったけど使われなさそうな姪っ子のヘン顔写真を一枚。 目がしんどるwww かわいい写真は前エントリで出してるからいいよね‥。

1週間も帰省してた

これって働きはじめて以来じゃなかろーか。普段はせいぜい4-5日だもの。 ず〜っと甥と姪 (と僕の実姉 + 実妹 + 両親) に囲まれて、じゃれてたり公文に付き合ったり。 幾つか持って帰っていた本も1冊と少し読めたくらいだった。 親友たち + 妹(!)とモンハン…

研究そのものと周辺の仕事量

http://mitsuhiro.exblog.jp/10516563/ から。 世間の研究室の主宰者は平均してどれくらい忙しいのか知りませんが、研究そのものと研究の周辺の仕事の量比が4:1くらいならいいのですが、半々とかになってしまったら、もうなんのために仕事をしているのか…