memo
mixiコミュから転載。 中国茶を飲みながらくつろげるカフェが稲毛にあります。 本場の中国茶は香りが良くて贅沢な気分になれます。 シフォンケーキや黒ゴマ汁粉などスイーツもありました。 静かな時間の流れる落ち着いたお店です。 うげげ、行きたい。
来年からトライしてみるのでメモ。 30分ずつ減らす、1段階減らすごとに2週間の順応期間を持つ 土日もペースを崩さない 規則正しく 質の良い睡眠を得るために Dos ・温かいミルクを飲む ・寝る前に軽いスナックを摂る(チーズを乗せたクラッカーなど) ・寝る…
http://www.planzo.com/?a=doc§ion=api http://planzo.blogspot.com/ まだiCalからのimportは出来ないようだが、開発中とのことなので期待して待ち : )
例えば、rsSNP_idと書いてあるセルだけを全部選択したいとか、いう時。 その後、「書式のみ」ペーストで罫線や色づけを一気に片付けることが出来るから。 他人に結果を渡す時に、エクセルで罫線、色付けなどしておくと親切なのだけど、やる方としてはめんど…
stuffit expanderのダウンロードはここから。 http://www.stuffit.com/mac/expander/download3.html
motif探ししたい人に教えた http://rsat.ulb.ac.be/rsat/ (前提)20 bpくらいなコンセンサス配列がIUPAC codeのR(A or G)とかD(A,T or G)で表されている。 とりあえず手持ちのシークエンスの中にあるかどうか探したいなら、dna-patternを使う。 簡単に…
Safariを立ち上げて、"環境設定"の"一般"タブにあるデフォルトブラウザー項目を"Firefox"(などお好みに)指定。 各所で既出だけど、メモメモ。
こちらで開発、公開されましたね。メモ。 ところでMacのitunesのplaylistを反映出来るようなMacソフトがないのかな?
土曜に相方とアレグリアを見に行って来ました。 総武線ではみんゴル対決(^^; サーカス10何年ぶりですかね‥おばあちゃんと見に行った記憶があります(笑) なかなか良い席だったこともあって(真正面)、すごーい楽しめました。 思わず「マジッ!?」と声が…
こちらは、手持ちのSNPの前後配列を与えると、Gnome broserのgenome配列(latest freeze)に対してBLATして、Custom track(GFF形式)のファイルを返してくれる賢いWeb tool。便利だなー。 http://sky.bsd.uchicago.edu/DNannotator.htm
「'」(プライム)が読み込む行に含まれてると、そこで読み込み止める(改行のように認識する感じ)のに今頃気付いたの私だけ? 改行処理はqkcでしてるから変になってるとは思えない。 今まで数値だけの行にしか使ってなかったから気付かなかったよ..どおり…
ちんたら仕事しつつ土曜日の午前中をまったり過ごしてしまいました..orz ちらちらwebを見てると、RjpWikiにて、Rのhelp関数の改良をしておられる方を発見。 具体的には > help(mako) No documentation for 'mako' in specified packages and libraries: you …
もともとspiricaのbbsで知ったのだけど、Intech社から販売されているATA Hi-Cap Support Driverなるソフトを入れることでG4 CubeでもBig Drive(要領が128GB以上のHDD)をきちんと使えるように出来るとのこと。 別に動画とかしなければ、大容量いらないけど…
サイド引きっぱなしで4週間ほど動かしてなかったプヂョー。 機嫌を悪くしたらしく、サイドブレーキ降ろしても、後輪ロックされたままに。 こういう場合は 1.サイドブレーキを何度か上げ下げ 2.普通よりちょい強めにアクセルあけてクラッチつなげる と外…
CBI 第1回 ゲノム医療情報シンポジウム メインテーマ: 医療情報学の新しい流れ:クリニカルインフォマテイクスと バイオインフォマテイクスの橋渡しと接点 http://www.procom-i.co.jp/genomemedinfo日時:2004年(平成17年)11月12日(金)〜1…
日本人類遺伝学会 10月13〜15日 現ボスも前ボスも出てくるっぽい はち合わせたら‥orz アノテーター育成事業 実証講座モニター きちんとならったことないし、参加 10月13日から(とびとびで8日間?) いきなり学会とかぶってるやん‥orz 結婚式(同…
R | & tee log grep -e orz log | grep ?* | lv
Oazoの丸善にて発見。ノーマークでした。欲しい。 閉店5分前に見つけたので、内容はパラパラとしか見れず‥orz 夏目さん、小田さん以外にもGeLCの石濱さんが書かれていた。きっとGeLCの解説もあるんだな。 まあまあ実践的な電圧の掛け方なども表があったよう…
time プログラムの実行時間を計測するtime は、csh・tcsh の内部コマンドと /usr/bin/time の2種類がある。/usr/bin/time の場合% /usr/bin/time command 0.07 real 0.00 user 0.00 sysreal … command の実行にかかった時間 user … command の実行中、ユーザ…
なんのことはない。Command+Clickで捨てられる‥orz CCCでPowerbookからシステムをごそっと移植したせいでバッテリーのアイコンとかが(デスクトップ機なのに)残ってて、これを消したいと思いつつ‥ようやく調べたらこの簡単さ。。
Haplotypeに頻度差が認められた場合の2群の相対危険度ってどうやって算出するのか? EMアルゴリズムが推定したDiplotypeを元に集計して2x2のchi2乗に持っていくの?