書きかけ、Cocoa 雑多メモ、自分用、後で整理、Cocoa の framework とか Core Graphics 等のメモ

Matt Legend Gemmell : Cocoa Source Code

http://mattgemmell.com/source
たくさん。HUDWindow とか。使い方サンプルって感じか?


Vacuous Virtuoso: The ultimate Core Graphics resource

http://lipidity.com/apple/the-ultimate-core-graphics-resource
CoreGraphics。この人、いろいろしてるなぁ。
いろいろなエフェクト付けた app がダウンロードできる。


Vacuous Virtuoso: Core Graphics, meet Core Image

http://lipidity.com/apple/core-graphics-meet-core-image-demo-app
Cube transition とかのトランジション集。


Alacatia Labs, Inc.: CGSInternal

http://alacatialabs.com/toys/cgsinternal/
undocumented な Core Graphic のメソッドを扱えるようにした framework。


Theocacao: CoreAnimation Sample Code: ArtGallery

http://theocacao.com/document.page/527/?


Theocacao: A Three-Pack of Core Animation Samples

http://theocacao.com/document.page/533
マウスの周りを明るくする flashlight も含むサンプル


ADC の Sample Code: Graphics & Imaging

http://developer.apple.com/samplecode/GraphicsImaging/idxCocoa-date.html
ちなみにサンプルコードのトップは => http://developer.apple.com/samplecode/index.html


SMDoubleSlider Framework

http://developer.snowmintcs.com/controls/smdoubleslider/
上の SM2DGraphView と同じ開発元(Snowmint Creative Solutions LLC)。
どんなものかは一目で分かる。
SM2DGraphView で散布図を作って、SMDoubleSlider でイベント起こして、 CoreAnimation で半透明レイヤーを散布図にかけてやることで、 Spotfire みたいな機能が実装できるんじゃないかな。


Circular Sider

http://www.sticksoftware.com/software/CircularSlider.html
なんか目玉の親父を思い出した。XY軸の2点を同時にいじれるスライダー(?)っぽい。


tildesoft: Notification Watcher

This is a small application I threw together that monitors all Cocoa distributed and workspace notifications and displays them in an easy-to-use list. Source is available as well.

http://www.tildesoft.com/Programs.html



ここから Cocoa 手習い。

Cocoaで遊ぼう!!

このページは、私グースがCocoaを中心に、Mac OS Xでのプログラミングの勉強をする中で習得したノウハウやTips、サンプルプログラムを掲載したものです。

http://homepage.mac.com/t_yamane/prog/index.html


MacMacMac♪: Macプログラミング一覧

http://www.macmacmac.mydns.jp/modules/tinyd0/


Apple: Developer Connection

Documentation
日本語に翻訳されたドキュメントです。

http://developer.apple.com/jp/documentation/japanese.html
Core Animationとは?
http://developer.apple.com/jp/documentation/Cocoa/Conceptual/CoreAnimation_guide/Articles/WhatisCoreAnimation.html
読んでみてる。Ruby の attr_accessor は http://developer.apple.com/jp/documentation/Cocoa/Conceptual/ObjCTutorial/04Model/chapter_4_section_3.html

#import
@interface Converter : NSObject {
float sourceCurrencyAmount;
float rate;
}
@property(readwrite) float sourceCurrencyAmount, rate;

  • (float)convertCurrency;

@end

@property が Object-C 2.0 のそれなんだな。



aroDiary

開発情報は、Appleのサイトも若干どこに何があるのか分かりづらいので気になるものをピックアップしました。

http://www.big.or.jp/~crane/blog/blosxom.cgi/2007/10/31#LeopardDevSite
Cocoa はやっぱり!、の中の人ブログ?


MacBookでプログラミング: Mac OS X上でのプログラミングをあれこれするブログ

http://blog.livedoor.jp/jgoamakf/
Cocoa Bindingsのリンク#2007年11月15日
http://blog.livedoor.jp/jgoamakf/archives/51103847.html
Document-Based Application リンク集#2007年11月19日
http://blog.livedoor.jp/jgoamakf/archives/51106657.html
Cocoa初心者リンク集#2007年11月23日
http://blog.livedoor.jp/jgoamakf/archives/51109781.html
Core Dataいろいろ#2007年12月02日
http://blog.livedoor.jp/jgoamakf/archives/51115416.html


monospace

http://blog.monospace.jp/tag/mac/
PyObjC 好きな人がなかなか情報がなくて困っているのを情報収集している際に見かけましたが、こんな良いサイトもあるんですね。


mootoh.log: Quicksilverプラグインのつくりかた

http://blog.deadbeaf.org/archives/1870
うまく QS framework が読まれず、Xcode 上で赤字になってしまった。
そういう場合は、Cmd+I でパスの部分を選択で手動で与えてやると解決できる。
# Quicksilver.app 以下に入ることになるので、ファイル選択パネル時に Cmd+Opt+L でパス入力ダイアログを出すと直接入力できる
14で挫折。text field が出て来ない。
もう一度試せば出来そう。


Leopard解体新書:

LeopardのCore AnimationでVideo Wallに迫る

http://builder.japan.zdnet.com/sp/07leopard/story/0,3800082822,20364796,00.htm
Video Wall っていう名前と初めてしった。その仕組みも書いてあるよ。

LeopardのImage KitでiPhotoを作る--一手間加えてiPDF?も作っちゃおう

http://builder.japan.zdnet.com/sp/07leopard/story/0,3800082822,20366044,00.htm


HMDT: Cocoa Programming Tips 1001

http://hmdt.jp/cocoaProg/index.html