Ruby

.irbcrにもbegin-recue-endを書くと良いかも

などと今日ふと気付いた。というかハマった。 ということでこうした。.irbrcにbegin-rescue-endを書いているお手本を見かけ無いように思うので、一応ブログにしてみた。そんなのでハマるのが僕だけという可能性もあるが(・ε・)キニシナイ!! begin require 'rubyge…

gemの"undefined method `refresh' for"エラー

/usr/local/lib/ruby/gems/1.8/source_cache を消せば直る。 と思っていたら、~/.gem/source_cache も消さなければ直らなかった。 始めてかも。再現性とか見れないから自信ないけど一応メモ。 [mako@akari]gem list -r > gem.list.txt [~] ERROR: While exec…

Rubyで日本語の置換

某翻訳で。こういうのを手作業するのは、めんどくさい。 日本語を置換するのは、したことがなかったのでメモ。 "アレイ"を含む行だけ出力させるのには次のようにする。 #!/usr/bin/env ruby -Ku begin io = File.open(ARGV.shift) io.each do |line| line.ch…

ActiveRecordでEnsemblからデータ取ってくる

いろいろと小技を使うと、制約に沿ってないテーブルにも使えることを今日知る。。 備忘録代わりにメモ。 http://techno.hippy.jp/rorwiki/?HowToUseLegacySchemas http://wiki.fdiary.net/rails/?ActiveRecord -http://jp.rubyist.net/magazine/?0006-RubyOn…

うぬ〜、ruby -F"\t" -lane ...

perl -F"\t" -lane ...とワンライナーを書いた時には、配列@Fに変数が収まりますよね。 その@Fってrubyではなんなんでしょう? =>解決(ググッた) ruby -F"\t" -lane 'p $F' hoge ruby -F"\t" -lane 'p $F[1]' hoge $Fか〜。